日々のこと

うるま市エイサーまつり 2024

この週末(8月31日、9月1日)は、うるま市エイサーまつりが開催されているので行って来ました。今年は会場を変えて県道75号線を通行止めにしての開催です。うるま市の青年会が演舞を披露しており、家族連れで大賑わいでした。中には小さな子供もいます...
日々のこと

沖縄 渡具知ビーチ

今日はいつもより少し足を延ばし読谷村の渡具知ビーチまでシュノーケリングをしに行って来ました。平日なので、人は少ないです。ビーチは綺麗ですが、残念ながら海の透明度は良くなく魚もほとんど見つかりませんでした。このところ日本に台風が連続して来てい...
日々のこと

沖縄 浜比嘉島でシュノーケリング

今日も先週に続き浜比嘉島でシュノーケリングをしてきました。先週は干潮で泳げる場所が限られていたのですが、今日は事前に調べてから行ったので大丈夫でした。先週よりも人は多いですね。それでも沖縄本島 西海岸のビーチとは違い空いているので気持ちよく...
日々のこと

東南植物楽園 蓮・睡蓮まつり2024

今日は、東南植物楽園で開催されている、「蓮・睡蓮まつり2024」に行って来ました。平日の午前中だったので空いており、のんびりと園内を散策できましたが、さすがに暑かったです。残念ながら、時期が遅すぎてハスの見ごろのピークは過ぎていましたが、十...
日々のこと

沖縄 てるまのエイサー夏祭り2024

沖縄はエイサーの季節です。昨日は近所で「てるまのエイサー夏祭り2024」が行われたので行って来ました。ローカルな夏祭りなのですが、うるま市のいくつかの子供会や青年会が演舞を披露していました。こちらは、屋慶名こどもエイサーです。一方、こちらは...
日々のこと

沖縄 浜比嘉島でシュノーケリング

今日は、近所の浜比嘉島にシュノーケリングに行って来ました。今日の浜比嘉島のビーチは土日とは違い、人が少なく気持ちよくシュノーケリングを楽しむことができました。ただ、海の透明度があまり良くなかったのが残念です。
沖縄観光情報

首里城に行って来ました

7月21日に首里城に行って来ました。首里城は現在 火災で焼失した正殿の復興作業中です。雨風や埃を防ぐため、正殿の建築は「素屋根」と呼ばれる建物の中で行われており、見学することができます。ただし、ガラス越しなので写真が綺麗に撮れないのが残念で...
日々のこと

沖縄 うるま市 石川ハーリー大会 2024

台風の影響がなくなり沖縄は昨日からようやく晴れました。今日は、石川ハーリーに行って来ました。石川漁港は町の中にあるので、漁港内の海は綺麗とは言えませんが、浜ハーリーや屋慶名ハーリーよりも大勢の人が観戦に来ていました。また、参加チームも多いた...
沖縄観光情報

沖縄の世界遺産 中城城跡に行って来ました

7月21日 中城城跡に行って来ました。中城城跡(なかぐすくじょうあと)は沖縄本島の中部 中城村にある城跡です。中城城の築城年代は不明ですが、14世紀後半から先中城按司が数世代に渡って築き、1440年頃に読谷山按司 護佐丸によって大規模な増築...
沖縄観光情報

沖縄美ら海水族館に行って来ました

7月20日に沖縄美ら海水族館に行って来ました。先週は海洋博公園花火大会に行ったので2週連続です。沖縄観光の1番人気の観光施設なのでいまさら紹介する必要もないと思いますので、1番の見どころの大水槽 「黒潮の海」 で撮影した動画の紹介のみにしま...