沖縄観光情報

沖縄の世界遺産 今帰仁城跡に行って来ました

7月20日に今帰仁城跡に行って来ました。私が行くのは今回が2回目です。今帰仁城跡(なきじんじょうあと)は沖縄本島の北部の今帰仁村にある城跡で歴史は古く、13世紀までさかのぼるとされています。標高90~100mの丘の上に築かれ、琉球統一以前の...
沖縄観光情報

沖縄本島の絶景 万座毛に行って来ました

7月20日に万座毛に行って来ました。今までにも何度か行ったことがあるのですが、久々に行ってみるとずいぶん変わっており、すっかり観光地化しており、入場が有料化されていました。その代わり、以前は狭かった駐車場が整備され、フードコートもできていま...
日々のこと

海洋博公園花火大会2024

昨日は海洋博公園の花火大会でした。この花火大会は県内最大級の約10,000発の花火が打ち上げられる花火大会です。前に行った時は自家用車で行ったのですが、往復共大変な渋滞で疲れたので、今回は有料観覧席付きのバスツアーを利用しました。バスツアー...
日々のこと

オリオンビールの夏限定の発泡酒を買ってみました

今年 オリオンビールが新発売された夏限定の発泡酒を買ってみました。「沖縄の夏をグラスに注いで」と言うキャッチコピーで発売された発泡酒で青と赤の2種類があります。青のコーラルブルーは沖縄県産のバタフライピー由来のエキスが入っており、沖縄の海を...
日々のこと

沖縄 うるま市 浜ハーリー大会 2024

梅雨明けした沖縄は毎日快晴の日が続いています。6月はハーリーの季節ですが、今日は浜比嘉島の浜ハーリーに行ってきました。浜比嘉島は、私の家から近い為このブログでは何度も紹介していますが、海中道路と浜比嘉大橋を通って行ける小さな島です。海中道路...
日々のこと

沖縄 うるま市 屋慶名ハーリー大会 2024

今日の沖縄は曇り時々雨のあいにくの天気でしたが、屋慶名ハーリー大会に行ってきました。沖縄では、5月に県内最大のハーリー 那覇ハーリーが開催された後、各地の漁港でハーリーが開催されます。私の住む うるま市でも6月の日曜日は毎週のようにどこかの...
沖縄観光情報

アジサイの名所 よへなあじさい園

今の沖縄は梅雨で雨の日が続いていますが、先日一日曇りの予報の日があったので、「よへなあじさい園」へ行ってきました。沖縄本島の北部 本部半島にある「よへなあじさい園」は、沖縄のアジサイの名所として知られており、5月から6月下旬にかけて約40種...
日々のこと

うるまのもずく

毎年4月の第3日曜日は、もずくの日になっており、今年は4月16日に沖縄の各地でイベントが開催されました。なぜ、今日 この投稿をしたかと言うと、天気が良かったので近所のビーチを散歩していたら、もずくを取っている人を見かけたからです。丁度、潮が...
沖縄観光情報

慶佐次湾のヒルギ林

ゴールデンウイーク前半の沖縄は、曇り時々雨、時々雷雨で天気が不安定でどこにも行きませんでしたが、今日5月3日は久々に晴れだったので、ドライブに。西海岸は観光客で込み渋滞が予想されたので、東海岸を北へ「やんばる」に向かってドライブ。特に目的地...
日々のこと

最後の沖縄国際映画祭

この土日(4月20,21日)は、島ぜんぶでおーきな祭 沖縄国際映画祭でした。私は、10年前に沖縄移住した2013年にも沖縄国際映画祭に行ったことがあります。多分第5回だったと思いますが、当時は沖縄コンベンションセンターで4日間も開催しており...